魚介を使った調理例の一部を紹介します。
すっぽん(すっぽん鍋)
|
- 土鍋に水を入れ沸騰した所にカットしたすっぽんを入れ10分程湯通し、アクを取り除く。
- 鍋の水を捨て新しいお湯とダシ昆布、塩、を入れ湯通ししたすっぽんを入れ15分〜20分煮る。
- ポン酢などをつけてたべてもおいしいです!内臓はしゃぶしゃぶ感覚でお召し上がり下さい。
|
上海蟹の黒酢ダレ(蒸漬大関蟹)
|
- 漬けダレを作る。タレの材料は黒酢(ない人はお酢と醤油)と生姜は、みじんぎりにして黒酢とよくまぜる。
- 蒸し器で上海蟹を15分〜20分蒸す。
- 作ったタレにつけながら食べて下さい。
|
青蟹の辛炒め(青蟹辛炒)
|
- 一口大にカットした蟹を油で炒める。そこに料理酒又は紹興酒を大サジ2杯を入れて蟹の臭みを消す。
- 塩・コショウ・醤油・味の素・で味付けをする。
- そこで唐辛子を入れる。辛いのが苦手な人は少なめにする辛いのが好きな人はトウバンジャンなどをいれてもおいしい!
|
田うなぎの辛炒め(黄?辛炒)
|
- 開き(骨をとった状態)にした田うなぎを一口サイズの千切りにして2分〜3分油で炒める。その後お皿に田うなぎを移す。
- 新しいフライパンに塩・コショウ・味の素・醤油で味付けする。
- 自分の好みに合わせて香辛料・唐辛子・トウバンジャンなどを入れてもおいしい。
|
番鴨スープ(番鴨雄)
|
- あらかじめ一口サイズにカットした番鴨を沸騰したお湯の中に入れる。
- 20分くらいたったら塩・コショウ・味の素・しいたけ少々・うすぎりにした生姜を多めに入れる。お好みで、白菜・えのき・長ネギなど入れてもおいしい。
- あくを取りながら1時間ぐらい煮込む。
|
タニシの中華風ぴり辛炒め(田螺泥辛炒)
|
- 30分〜40分真水にタニシを入れ臭みを取る。
- タニシの先端を切り取り油で炒め、塩・コショウ・味の素で味をつける。
- みじん切りにしたにんにくと、香辛料をお好みの量を入れる。
- タニシを吸うような感じで食べる。
|
|
|